choco la vie ♥

30代OLの優待投資*日常生活*

【企業型DC】確定拠出年金・マッチング拠出制度はじめました

こんにちは、しょこらびです!

 

10月のお給料ゲットだぜヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ということで・・・

2021年10月より企業型確定拠出年金(企業型DC)&マッチング拠出を月々約3万円から始めてみることにしました。

企業型DCは退職後の資産形成で税制優遇度の非常に高いおすすめの制度です。私の勤めている会社では企業型DCがあるので、企業型DCについてメインでお伝えしたいと思います。職場に企業型DCの制度はあるけど、よくわからない人は必見です!!

個人型DC(iDeCo)ってなに?という方も是非ご一読ください。

そもそも確定拠出年金制度(DC)ってなに?

確定拠出年年金(401k)は、将来自分が受け取る年金を自分の責任で運用する年金制度のことです。どのように運用するか、どれくらいの年金を準備できるかは本人次第です。運用成績によって退職後に受け取る額が増えたり・減ったりします。積み立ててきた年金資産を一時金(退職金)、もしくは年金の形式で受け取ります。

企業型DCと3つの税制優遇措置について

企業型DCは、企業が掛金を拠出してくれ、従業員が運用する年金制度の一種です。退職金制度の一種として導入している企業もあります。また、3つの税制優遇制度があります。

1.運用したときの運用益が非課税になります
2.受け取るとき、退職所得控除公的年金等控除の対象になります
3.マッチング拠出による掛金に対しては、全額所得控除になります

掛け金拠出ルールの決定方法

確定拠出年金の掛金については、拠出限度額が法定されており、これを超える掛金拠出は認められません。企業型DCのみ採用(もしくは退職一時金か中退共を併用)している場合は月額55,000円(年額660,000円)、企業年金(DBもしくは厚生年金基金)を併用している場合は月額27,500円(年額330,000円)になります。

掛金には上限額があります。

企業型DC:月額上限5万5000円(年額660,000円)(企業・従業員合わせて)

個人型DC:月額上限2万3000円(年額276,000円)※公務員の場合:月額上限1.2万円

マッチング拠出ってなに?

会社と社員個人の掛け金を一緒(マッチング)する、追加で従業員が課金できる制度です。※マッチング拠出額は事業主掛金額と同額まで追加することができます。会社が拠出する額が1万円の場合、マッチング拠出額も1万円となります。

どれくらい節税できるの?

マッチング拠出した賭け金年額x(所得税・住民税)の約15%〜30%が節税できます。

例:年収500万の人が上限月額55,000円マッチング拠出した場合

  所得税10%住民税10%=約66,600円節税できます!

所得税は年末調整で返ってきます。住民税は翌年の住民税額が減っています。ふるさと納税もやってるよーという方は合わせて住民税通知書をチェックしましょう!

マッチング拠出年金のシミュレーター

実際にどれくらい節税できるのか、マッチング拠出年金のシミュレーターができる便利なサイトがあるので一度やってみてください。

www.rokinren.com

ideco.morningstar.co.jp

個人型DC・企業型DCとの違いは?

個人型DCのことをiDeCoイデコといいます。会社に勤めてない方(自営業)や、勤め先に企業型DC制度がない方は個人型DCしか入れません。

  個人型DC 企業型DC
掛金負担 全額加入者が負担

企業が負担、マッチング拠出分は加入者が負担

掛金の上限額 月額2万3000円 月額55,000円
運用金融機関 個人で選択する 企業が定めた金融機関
対象商品 個人で選択した金融機関の商品から選ぶ 企業が定めた商品から選ぶ
運営にかかる費用の負担 個人が負担 会社が負担

企業型DCのデメリット

会社の掛け金だと税制優遇されないようです。マッチング拠出で自分で追加した金額分のみ全額所得控除されるようになります。企業型DCはあるけどマッチング拠出制度がない職場も約半数近くあるそうです。私の職場もそうでしたが、やっとマッチング拠出ができるようになったので、企業型DCをはじめてみることにしました!

また、最大のデメリットと言われているのが、原則として60歳になるまでは途中でやめることができないことです。急にお金が必要になったとしても引き出すことができません。運用資金額を決めるときは、自分の懐とよく相談しましょう。

運用成績によって退職後に受け取る額が増えたり・減ったりするため、元本保証ではないことがデメリット?と考える方もいらっしゃるかもしれません。しかし、基本的に20年、30年運用します。通常、30年間積み立て運用した場合のリスクはほぼ0だそうです。むしろ選ぶ商品によっては、20%~30%運用益が出ることもあります。

企業型DC加入者がiDeCoに加入できる法改正

iDeCoと企業型DCは併用できません!企業型DC導入されている企業に勤めている場合はiDecoができませんでした。しかし、2022年10月より加入できる法改正があるようです。会社の証券会社だと選べる商品も決まっていて、魅力的な商品がないかもしれません。SBI証券や楽天証券iDeCoをしたい方は、2022年10月を待ってみても良いかもしれません。

まとめ

まずは自分の勤めている会社に企業型DCやマッチング拠出制度があるか確認してみてください。会社に制度がない場合は、迷わず個人型DC(iDeco)で!

今年分は10月からなのであまり大した金額ではないですが、年末調整で返ってくるのが楽しみですね。赤裸々に開示したいと思います!笑

実際に商品を選ぶのは11月中のようですので、どんな商品を選んだかまたブログに書きたいと思います。

 

そもそもしょこらびは、個人年金も月額1万入っています。60歳になってそんなにお金っている!?って感じもしますが、退職後に1カ月世界一周の旅とかやってみたいなー。お金も体力もコツコツと積み重ねないと!笑

そろそろ本格的にFPの方に相談しようかなぁ。家を買いたい、住宅ローンや医療保険の整理もしたい。勉強のために自分でFPの資格も取りたい。やりたいことがありすぎて困ります。笑

またFP相談会行くことがあればブログに書きます!

 

【しょこらびのお金の格言】

・資産運用はインフレ対策

・資産運用で一番大事なことは時間(複利の力は絶大)

・お金持ちへの道も一歩から。わからないことをわからないままにしないこと。

 

よければ応援お願いします! 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代一人暮らしへ