【無料版はてなブログ】Google Search ConsoleでSEO対策
こんにちは、しょこらびです!
ブログ村に登録しており、こちらからご訪問してくれる方がたくさんいらっしゃいます。読んで下さりありがとうございます。株主優待の紹介記事が多く読まれているようです。これからも優待の魅力を紹介できるサイトにしていきたいと思います。稼いで優待株を買ってQOL爆上げするぞー(*´・ω・)ノシ
最近のアクセス傾向
GoogleAdsenseを始めてわかったんですが、ブログで稼ぐにはサイトPV数を増やさないと、収益も発生しないんですね。なのに最近のアクセス傾向ですが、Googleからの検索が全くない。。。
SEOとは?
Search Engine Optimization=検索エンジン最適化のことです。
SEOを意識したコンテンツ
私の場合、株主優待について「サムティ 株主優待券 使い方」という感じで、いつもネット検索して情報収集しています。そこでたどり着くブログや紹介記事を読んだり、公式HP読んだりしています。Googleからの検索が全くないということは、PV数が全然伸びないということです(´;ω;`)ウゥゥ
では、どうすればいいのでしょうか?「Googleから検索されるために、まずはインデックス登録しましょう」とのことでした。
Google検索で「site:https://chocolavie.hatenablog.com/」自分のブログURLを検索してヒットすれば、インデックスに登録されているとのことです。登録されていない場合は、Google Search Consoleを使ってインデックス登録申請すればよいとのこと。早速、しょこらびも登録してみました。
Google Search Console
登録画面で「URL プレフィックス」よりブログのURLを入力します。
はてなブログの場合、HTMLタグ(メタタグをサイトのホームページに追加します)を選んで、指定のコードをブログの詳細設定画面からタグ情報を追記します。
サイトマップを登録すればいったん?とりあえず完了です。「/sitemap.xml」
Google検索アルゴリズム
Googleは、ユーザーがサイトを検索するときに入力する可能性の高いキーワードをサイト内に含めることを推奨しています。Google検索の仕組みについて一度こちらのリンクを読んでみるといいかもしれません。
私がいつも大事にしていることは、公式サイトの情報を読むことです。多くのブロガーさんの情報も、非常に簡潔にまとめられており大変わかりやすくいつも助けられています。その一方で、その情報が正しいのか、古くないか、より詳細な情報を知るためにも公式サイトを読むようにしています。わかりにくいことも多いので、そのときは個別に検索して調べています。
インデックス登録後
Google検索でしょこらびのブログがヒットするようになりました♡
Google検索からこのブログにたどり着いてくれる人が一人でも増えますように。
ブログ更新頑張ります!
よければ応援お願いします!